お盆。

この時期、“こなます”を作ってもらいます。
秋田?の伝統的?な田舎料理?らしい。
不確定要素多数。
お米で作るデザートでついこの前まで、


こなまし


だと思っていたのよ。この料理の名前。
お米をすり鉢で擂ってるから粉っぽいイメージだし。
こなまし、が訛って、こなまス…。
でも違うんだってさ!29年目の発見さ!
正確には、


粉なます


なんだそうで!
そう!“なます”なんです!
酢の物のナマス!
米を擂って粉にしてそれの酢の物だから粉ナマス!
へえェ〜…。メカラウロコ。ひとりトリビア


作り方は、
・一晩水に浸けた米をすり鉢で擂る(水を少しずつ足しながら)。
・全部擂れたら鍋に移し火にかける。
・弱火で少しずつ水気を飛ばし、トローリになるまで熱する。
・酢と砂糖を入れる(お好み)。
・バナナ、缶詰のフルーツ(みかん、パイン等)を入れる。
・冷蔵庫で冷やしてからペロリと食す。


あーこの味。
早く嫁に覚えてもらいたい。


嫁、か…
早く見つけよ。